頭のいい人ほど、オンライン小説執筆で漢字のバランスに注意します 番外編
オンライン小説を執筆する場合、漢字をかなに置き換えたいときどうすればいいか。
という内容の記事を数回にわけて書いていますが、今回は番外編となりますよ奥さん。
「頭のいい人ほど、オンライン小説執筆で漢字のバランスに注意します その1」と「頭のいい人ほど、オンライン小説執筆で漢字のバランスに注意します その2」を読んでくれているという前提でお話しますね。
前回にあたるその2では、オンライン小説内にある「中」を「なか」に置き換えるために、2回置換を行いました。これを1回ですませてしまおうというのが、今回のテーマです。番外編なので、興味のない人は読み飛ばしちゃってください。
いきなり正解を書いてしまいましょう。
例)オンライン小説内の「中」を「ちゅう」に置き換える。置換を行うのは1回だけ。
オンライン小説を執筆するときに、いつもお使いになるアプリケーションを実行してください。
オプションメニューなどで、正規表現を使用できるようにしてください。
置換ウィンドウを開きます。
検索欄に「\f[なの]\f中」と入力します。
置換欄には「\1なか」と入力します。
全置換をクリックすれば、オンライン小説内にある「中」と「中」が「なか」に置き換わっており、開発中や中国などの「中」は漢字のままです。
「\f[なの]\f中」や「\1なか」といわれても、ピンとこないかもしれません。正規表現というルールで文字列を指定しているのですが、オンライン小説を執筆するときに、直接役にたつ知識ではありませんから。
ご使用のアプリケーションによっては、正規表現に対応していないかもしれません。そのときはごめんなさいです
おおざっぱに説明しますと、「\f[なの]\f中」というのは、「な中」と「の中」を意味しています。「\1なか」というのは、この場合、「ななか」と「のなか」を意味します。
上記の例では、「な中」と「の中」を探して、それぞれ「ななか」と「のなか」に置き換えてね、という意味になるんですね奥さん。
記号の意味はともかくとして、文字を置き換えれば応用がききますので、あなたのオンライン小説執筆にも役立つのではと思います。
オンライン小説を執筆するにあたって、正規表現を利用した検索や置換は、作者の強い味方になってくれます。
いずれしっかりと記事にしたいとは思いますが、今回は「こんな方法もありますよ奥さん」という程度にとどめさせていただきます。
カテゴリ
オンライン小説の書き方が5分でわかるトラックバック(1)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 頭のいい人ほど、オンライン小説執筆で漢字のバランスに注意します 番外編
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://asakawa.sakura.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/14
Movable Type(以下MT)を導入して、はや──何日になるのだろう。もう... 続きを読む
コメントする