オンライン小説 Q&Aの最近のブログ記事

【質問】
 オリジナル小説を縦書きで印刷しようとしました。作中で「!?」という2文字でひとつの記号を使用しています。ですが、思ったような表示がされません。






!?

 としたいのです。でも、半角で!?とすると90度右に回転してしまい、横になってしまいます。
 全角で!?としても、







 となってしまいます。使用しているワープロソフトはMS-Wordなのですが方法はあるのでしょうか。

【回答】
 方法はあります。!?の2文字を選択状態にしてください。メニューバーにある書式から拡張書式を、拡張書式メニューから縦中横を選択すれば可能です(MS-Wordのバージョンによっては多少違うかもしれません)。

 また!?の2文字を選択状態にし、文字の90度回転でも可能だと思います。

【質問】
 オンライン小説の書きだしで悩んでいます。会話、風景、殺人現場といろいろなパターンがありますけど、どれがベストなのでしょうか?

【回答】
 オンライン小説の書き方にもよりますので一概にはいえません。ベストとなると特に。ですが、ベターな書きだしならお教えできるでしょう。

 ミステリや推理小説なら、殺人現場から書くのが無難でしょう。冒頭で死体を転がせといわれるくらいです。

 オンライン小説のほかのジャンルで無難な方法というと──会話でしょうね。一行目からセリフにします。


【例:いきなりセリフからはじめる】
「はいてたパンツを落としただって!?」
「おおきな声で叫ぶんじゃないわよ」
「はいってないってならまだ理解できる。起き抜けで寝ぼけてたんだろ。でも、落とすってなんだ。はいてるパンツをどうやって落とせるんだ!?」
「だから叫ばないでったら。炊飯ジャーよ、炊飯ジャー。ぜんぶ炊飯ジャーが悪いのよ」


 オンライン小説の書きだしで悩むようなら、まずは会話ではじめてみましょう。もっとよい手が思いつけば書きなおせばいいだけですから。

【質問】
 オンライン小説でいうところの改行って、出版社からでている小説の改行とは意味がちがうのでしょうか? オンライン小説で改行について書き込んでも話が食い違うことがあります。


【回答】
 文章の行をかえるときに改行をおこないます。オンライン小説であろうと、書店で販売されている小説(以下、小説)であろうと、改行自体の意味は同じです。

 ただし、オンライン小説と小説では、改行をおこなう条件に違いがあります。

 小説では段落(英語でいえばパラグラフ)ごとに改行します。必ず段落ごとに改行するのです。逆にいえば、段落がかわらないかぎりは改行しません(箇条書きなどはのぞく)。

 ところが、オンライン小説では必ずしも段落の区切りで改行するわけではありません。読みやすい位置で桁折りをするために改行をおこなう場合があるのです。


【例:小説での改行】
「おはよう」
 山田太郎が校門前で手をあげていた。カンカン照りなのに待っていてくれたらしい。見た目に似合わず、心根のやさしいクラスメートである。


【例:オンライン小説での桁折り改行】
「おはよう」
 山田太郎が校門前
で手をあげていた。
カンカン照りなのに
待っていてくれたら
しい。見た目に似合
わず、心根のやさし
いクラスメイトであ
る。


 オンライン小説の例では、全角9文字を条件に桁折りしています(わかりやすいよう、あえて極端にしています)。ですが、どこで桁折りするかは書き手の判断しだいです。単語の区切りで桁折りするかたもおられます(英文でいうところのワードラップ)。

 掲示板で話が食い違う場合、桁折りの改行と通常の改行を前後の文章から判断してみてください。

【質問】
 オンライン小説を某小説賞に応募したいのですが、印字された原稿(いわゆるワープロ原稿)よりも、手書きのほうがよいのでしょうか?

【回答】
 まずは、その小説賞の募集要項を確認してください。「手書きの原稿でなければダメ」とか「ワープロ原稿のみ受け付け」など書かれていなければ、どちらで応募してもかまいません。

 ワープロ原稿のほうが小説賞の選考を通過しやすいとか、手書きのほうが好印象をあたえるということもないでしょう。ワープロ原稿と手書き原稿に優劣はありません。

 ただし、自分の字が汚い、読みづらいという自覚があるのなら、ワープロ原稿をおすすめします。読めない字はそれだけでストレスになりますから(これはワープロ原稿でもそうかな。目立つことを目的にしてかわったフォントで印刷しないほうがいい。無難に明朝体で印刷しましょうよ)。

【質問】

 オンライン小説で使われている記号について教えてください。──、という記号なのですが、オンライン小説ではどういうときに使えばいいのでしょうか?


【回答】

 小説内では間を意味する記号です。おもに、あいた時間を文字であらわすときに使用します。
 たんなる間なら書かなければいいのにといわれそうですが、あえて書くことによって、微妙なニュアンスが読者に伝わるときもあります。


「あの──わたしの小説を読んでくれませんか?」

 また、──を使用すれば、のちに続く言葉を強調することもできます。


 山田がオンライン小説──不特定多数に読んでもらう小説を書いたのは初めてだった。

質問

 オンライン小説で有名小説の続編が書かれていました。個人サイトの管理人のかたが書かれており、原作者と違う人が続編をつくっているようです。こういう小説はなんとよべばいいのでしょうか?


回答

 通常はパロディとかパスティーシュというよびかたをします。

 しかし、ネット上では二次創作とか二次小説いったほうが通りがいいかもしれません。ドリーム小説や夢小説という場合もあります。

 上記の区別は小説の内容によってかわりますので、よくわからない場合は、とりあえず二次創作というおおきなくくりでよべば問題ないでしょう。

このブログを購読

購読する

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちオンライン小説 Q&Aカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはオリジナル小説習作です。

次のカテゴリはオンライン小説の書き方が5分でわかるです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01